新茶が始まりました
今日から新茶の摘み取りが始まりました。 今年はどんなお茶になるか、ちょっとワクワクします。 茶園アウラ
電話:0547-45-2689
茶園アウラ
東京ドームで武蔵村山市のひるま農園のご主人に出会って小麦粉を分けてもらいました。「ミナミノカオリ」という品種です。マフィンを作ったら、外はカリッと中はモチモチ予想外の美味さ!これは私の腕ではなくて、小麦粉の力です。原料って大切ですね。 和紅茶と一緒に頂きました。
こんな記事がありました。 ご紹介します。 これは2009年の静岡新聞の記事です。最近の研究成果では緑茶のカテキンの可能性は広がっています。普段お茶を飲む習慣のない方でも、この時期は緑茶を飲用をおすすめいたします。急須やティーバックのように、直接淹れるお茶の方が成分が抽出する...
今年もよろしくお願い申し上げます。 牧之原台地から富士山がよく見えます。 茶畑は休眠中で新茶の養分を蓄えているところです。 このブログはシングルオリジンの茶園アウラがお届けしています
久しぶりに畑に行ったら、じゃがいもの茎にこんなものがついていました。初めて見ました。これはなんだろう?じゃがいもの子供だろうか? シングルオリジンの 茶園アウラが書いています。
お茶は椿科の植物です。 この季節小さな花をつけます。 とても可愛い花です。 シングルオリジンの茶園アウラが書いています。